【長芋の燻製】味噌漬けした長芋を自宅で燻製しました。

自宅で簡単燻製レシピ

中途半端に長芋が残ってしまいました。おおよそ6cm程度ですが、今回は晩酌のおつまみ用に燻製してみました。自宅で簡単にできる燻製おつまみなので、是非お試しください。

スポンサーリンク

【長芋の燻製】を作るのに必要な材料と道具

燻製をするには、燻製器とスモークチップが必要になります。

燻製器

燻製器は必須アイテムになりますが、燻製未経験の方はもちろんお持ちでないと思います。下の画像のように百均のアイテム等で自作もできるので、「燻製に少し興味があるけど燻製器を買うまでは」という方は自作で簡単な燻製器を作っても良いかもしれません。 作り方はこちらを参考にしてください。

私はベルモントH-027鉄製燻製鍋という燻製器を使用しています。鉄製鍋なのでもちが良く、値段も安く、ガスコンロ、電気コンロでも使用できるので自宅で燻製をスタートしてみたい方にはおすすめです。

今回の燻製もこちらの鍋での作り方をご紹介します。

ガスコンロで燻製する場合

最近のガスコンロは、Siセンサーという安全装置が付いています。Siセンサー付きのガスコンロで燻製をはじめると、すぐに火力が弱まりスモークチップから煙が出ず燻製ができません。ただ、こちらのアイテムがあれば自宅で燻製ができます。

カセットコンロ・電気コンロで燻製する場合

自宅のキッチンでガスコンロを使用しないで燻製をする場合、カセットコンロ、電気コンロでの燻製になります。ただ、カセットコンロ、電気コンロの機種によっては、燻製に使用できず火災・爆発の危険性があるものがあるので注意して下さい。

今回はこちらの電気コンロを使って燻製しています。

この電気コンロの説明書には、以下の画像のような注意点があります。直接料理という文言をどう捉えるかによりますが、電気コンロを使用する場合、燻製中はコンロから離れずに自己責任で行うようお願いします。

カセットコンロで燻製する場合は、イワタニのタフまるを使用しています。キャンプ場で風が吹いてても使用できる便利なアイテムです。説明書に燻製への使用禁止などの文言はありませんが、ボンベカバーを覆ってしまうような大きな調理器具、陶器などは使用できないと記載があります。そのような燻製器を使用しないよう注意していただき、あくまで自己責任で使用するようお願いします。

スモークチップ

燻製には、木をチップ状にしたスモークチップを燻煙材として使用します。このチップに直接火をつけるのではなく、熱源で炙り煙を出します。スモークチップには色々な種類があり、お好みに応じて使用できます。最近では、100均でも数種類のチップが購入できるので便利です。

スモークチップなどの燻製に必要な材料に関しては、こちらで詳しく説明しているので参考にしてください。

長芋の燻製を作るのに必要な材料・道具

  • 長芋(今回は6cm程度)
  • ブレンドのスモークチップ(お好みで構いません)
  • クッキングシート
  • キッチンペーパー
  • ジッパー付き保存袋

味噌漬けの調味料

  • 酒 100ml
  • 味噌 25g
  • 砂糖 大さじ1
  • 醤油 大さじ1

【長芋の燻製】の作り方

下準備

長芋の皮を剥いて輪切りにします。厚さは5-6mm程度にしました。

酒:100ml 味噌:25g 砂糖:大さじ1 醤油:大さじ1
を混ぜ合わせえておきます。

ジッパー付き保存袋に長芋と調味料を入れて、冷蔵庫で一晩保存します。
今回は10時間程度保存しました。

一晩漬けこんだ長芋を水で軽く洗い流します。

洗い流したらキッチンペーパーで水分を良く拭き取ります。

水分を拭き取ったら、再度冷蔵庫に保存し乾燥させます。今回は5時間程度保存しました。

燻製工程

燻製の網にクッキングシートを敷いてから、乾燥させた長芋を並べていきます。
ブレンドのスモークチップを一握り程度入れて強火で加熱をスタートし、煙がモクモクと出てきたら蓋を閉めて燻製スタートです。

火力を調整、入り切りしながら80℃程度に温度を保ち10分間燻製しました。

【長芋の燻製】が完成

半日程度置いてから頂きました。燻製の香ばしさが感じられる長芋になりましたが、漬け込んだ味噌の味は、ほんのりする程度の仕上がりです。

ワサビが好きなので、茎ワサビを添えてみましたが非常に合います。

青じそ(チューブ)も試してみましたが、こちらもばっちり合います。

今回は味噌味があまりしなかったのですが、そのまま食べても、ワサビ、青じそを添えても美味しく頂けました。少し変わった長芋料理を味わいたい方、さっぱりしたおつまみを1品加えたい方にオススメなな燻製料理です。是非お試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました