【子持ちししゃも】の燻製。自宅でししゃもの燻製にチャレンジ

自宅で簡単燻製レシピ

子持ちししゃもは、お値段もお手頃で宅飲みに最適なおつまみです。そのまま焼いて食べても美味しい子持ちししゃもですが、今回は燻製にチャレンジしました。燻製というひと手間で、ししゃもに香ばしさが加わり、レベルアップしたおつまみになります。自宅で簡単にできる燻製おつまみなので、是非お試し下さい。

スポンサーリンク

子持ちししゃもの燻製に必要な道具・材料

自宅で燻製をするには、燻製器とスモークチップが必要になります。

燻製器

燻製器は必須アイテムになりますが、燻製未経験の方はもちろんお持ちでないと思います。下の画像のように百均のアイテム等で自作もできるので、「燻製に少し興味があるけど燻製器を買うまでは」という方は自作で簡単な燻製器を作っても良いかもしれません。 作り方はこちらを参考にしてください。

私はベルモントH-027鉄製燻製鍋という燻製器を使用しています。 鉄製鍋なのでもちが良く、値段も安いので、自宅で燻製をスタートしてみたい方にはおすすめです。 今回の燻製もこちらの鍋での作り方をご紹介します。

最近のガスコンロは、Siセンサーという安全装置が付いています。Siセンサー付きのガスコンロで燻製をはじめると、すぐに火力が弱まりスモークチップから煙が出ず燻製ができません。ただ、こちらのアイテムがあれば自宅で燻製ができます。自宅のガスコンロにSiセンサーがついている場合は、こちらのアイテムを使用するか、カセットコンロ、電気コンロでの燻製になりますが、カセットコンロ、電気コンロの機種によっては、燻製に使用できず火災の危険性があるものがあるので注意して下さい。

スモークチップ

燻製には、木をチップ状にしたスモークチップを燻煙材として使用します。このチップに直接火をつけるのではなく、熱源で炙り煙を出します。スモークチップには色々な種類があり、お好みに応じて使用できます。最近では、100均でも数種類のチップが購入できるので便利です。

スモークチップなどの燻製に必要な材料に関しては、こちらで詳しく説明しているので参考にしてください。

子持ちししゃもの燻製に必要な材料

  • 子持ちししゃも
  • ブレンドのスモークチップ(お好みで構いません)
  • アルミホイル
  • キッチンペーパー

子持ちししゃもは本物のししゃもではなく、カラフトシシャモ(英名:カペリン)を使用しています。スーパーで売っている安いししゃもは、ほぼカラフトシシャモだと思います。偽物ししゃもを使用していますが(笑)、以下の作り方も子持ちししゃもで説明させていただきます。

子持ちししゃもの燻製 作り方

下準備

キッチンペーパーで子持ちししゃもの表面の水分をふき取ります。

トレイにキッチンペーパーを敷き、子持ちししゃもを載せます。30分以上常温で放置してください。放置したあとは、新しいキッチンペーパーで、ししゃもの表面の水分を再度拭き取ってください。

燻製

今回はブレンドのスモークチップを使用しています。手のひら一握りのスモークチップを燻製器の鉄皿に入れます。燻製をするとししゃもから水分が出てスモークチップに垂れてしまうので、スモークチップの上にアルミホイルを載せておきます。

ししゃもが網にくっつかないように、キッチンペーパーに油を染み込ませて網に塗っておきます。子持ちししゃもを網にのせたら、強火でスモークチップを加熱し、モクモクと煙が出てきたら中火の弱めにして蓋を閉めて燻製スタートです。

燻製をスタートしてから3分経過したら、蓋を開けて子持ちししゃもの表面の水分をふき取ります。6分経過の時点でも、同じように水分をふきとってください。蓋、鍋ともに高温になっているので、火傷には十分注意してください。

15分程度燻製したら完成で、このような色付きになります。あまり加熱しすぎると破裂してしまう可能性があるので、注意して下さい。

子持ちししゃもの燻製 完成

そのまま食べても美味しいですが、一味マヨをつけて食べるのもおすすめです。燻製が酸っぱくならないように、下準備、燻製工程でも子持ちししゃもの水分をふき取っています。この工程を手抜きせずに行えば、誰でも簡単に自宅で作れる燻製おつまみです。是非お試しください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました